9月の休診日は下記の通りとなります。
水曜日に加え、11日(木)午後、21日(日)、25日(木)午後は休診となります。
28日の13-15時は口唇口蓋裂についてのワークショップを開催します。通常の診療時間が異なりますのでご注意ください。
*祝日15日(月)、23日(火)は診療いたします。
*休診日は電話対応およびLINEのお返事ができませんので、診察日にご連絡をお願いいたします。
9月の休診日は下記の通りとなります。
水曜日に加え、11日(木)午後、21日(日)、25日(木)午後は休診となります。
28日の13-15時は口唇口蓋裂についてのワークショップを開催します。通常の診療時間が異なりますのでご注意ください。
*祝日15日(月)、23日(火)は診療いたします。
*休診日は電話対応およびLINEのお返事ができませんので、診察日にご連絡をお願いいたします。
現在、予約が大変混み合っております。下記の方は推奨時期以外でご予約される前に、LINEにてお問い合わせください。
可能な限り適切な時期に診療が行えるよう、調整をいたします。
* 胎児の異常を指摘され、精密超音波検査が必要な方
* NIPT陽性などで、絨毛検査または羊水検査を検討されている方
よろしくお願いいたします。
NIPTを実施する医療機関として認証をうけました
2023年10月1日以降、以下の検査を当院でお受けいただけます。
FMFで行うNIPT検査について
検査対象は、21トリソミー(ダウン症候群)、18トリソミー、13トリソミーです。
当院でNIPTを受けた方で、NIPTの結果が陽性の場合には、確定検査を目的とした絨毛検査/羊水検査を行う場合の解析料金(通常 88,000円)はかかりません。検査後1-2日で結果の出る迅速検査も含まれます。超音波検査と穿刺料はご負担頂きます。
FMFにおけるNIPTの考え方・ご予約方法
FMFでは、妊娠女性と胎児の双方について、妊娠期にとどまらず、その後の人生に渡っての健康上の問題を最小限にすることを目的とした医療を提供しています。NIPTでは、たくさんある先天性疾患/症候群のうちのごく一部しかわかりません。そのため、当院でNIPTを受けられる場合、NIPTと併せて胎児精密超音波検査をお受けいただきます。 参考:胎児クリニックが考えるNIPT
当院でNIPTを受けられる場合、以下の2つの方法があります。
【NIPT検査の後に精密胎児ドック (合計18万7千円・税込)】
① 妊娠10〜12週頃 : NIPT+簡易ドック ◀︎ 簡易ドックでご予約ください
② 上記の14-21日後 : FMF精密胎児ドック ◀︎ 精密ドックでご予約ください
【NIPTと同日に精密胎児ドック(合計16万5千円・税込)
① 妊娠12週〜16週 : NIPT+FMF精密胎児ドック ◀︎ 精密胎児ドックでご予約ください
*まず超音波検査を行なってから、NIPTまたはコンバインド検査を加えるかを考える場合には、「精密胎児ドック」をご予約ください。
これまで、ご同伴はお子さま含め2名までとしておりましたが、成人1名とさせていただきます。
お子さまとのご来院は、下記の理由によりお控えください。
お子さまと一緒に来院された場合、同伴の方と院外でお待ちいただくようお願いいたします。また、妊婦さんとお子さまのみで来院された場合、当日キャンセル扱いとさせていただき、日程を改めて相談いたします。
*例外的に、診療上必要な場合など、お子さまとの来院をこちらから提案させていただく場合がございます。
*特別なご事情がある場合には、必ず事前に、お電話にてご相談ください。
胎児診療についてわかりやすくお伝えできるよう、ホームページを充実させてまいります。
今後ともFMF胎児クリニック東京ベイ幕張をよろしくお願いいたします。
©FMF胎児クリニック東京ベイ幕張